和歌山城の守り神2010/10/23

和歌山城は、徳川御三家の一つ紀州藩紀州徳川家の居城です。

私はこの和歌山城が見える場所で生まれ育ちました。

大阪に住むようになって、はや23年(^^;)・・・

何なんでしょう?ここ数年、様々な導きがあって・・・

故郷和歌山に引き寄せられる機会が増えてるんです(><)

今回の帰省の目的の1つは、『奥山稲荷社』

この近辺で育ちながら、実は、一度も参拝したことがない

どころか、存在すら知らなかったという私m(_ _)m



            和歌山城が真正面に見える絶景


『奥山稲荷社』は紀州藩祖徳川頼宣が駿河国から国入りの際,

和歌山城の守り神として勧請しました。

御祭神は、稲蒼魂命、照川大明神、葛葉大明神、幾田大明神、

吉田大明神の五柱を合わせ祀られています。

10月22日は、秋季例大祭という大切な行事の真っ最中でした。

今回は、ゆっくりお話を伺う時間はありませんでしたが、

歴史的な由来など興味津々なので、また参拝したいと思います。



『岡山時鐘堂』←奥山稲荷社に隣接してます

徳川吉宗の時代に紀州藩が設置した岡山の時鐘堂

約6メートル四方二階建ての鐘楼で、二階の大梁に梵鐘が

つりさげられています。この鐘は藩士の登城時や時のを城下

に知らせたもので、二人の番人によって管理され、刻限毎に

つき鳴らされたと伝えられています。

現在は、NPO法人が管理していて、年末から年始にかけての

除夜の鐘をつく人たちで賑わいます。


なんだか・・・

和歌山を離れてから、こんなことレポートしちゃってる(><)

内側にいるときには、見えなかったことが・・・

外側から見えてくるくるっ(@@)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://wish.asablo.jp/blog/2010/10/23/5434546/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。