隈取♪わくわく2016/09/17

隈取は、初代市川團十郎が人形浄瑠璃の人形のかしらにヒントを得て創作したものと言われています。顔の血管や筋肉を誇張するために描かれたもので、役柄によって施される隈取や色が異なります。
なかなか左右対称に描くのは難しいんですよ。

これは、連獅子や助六に描かれる「むきみ隈」です。
若々しく、正義感の強い役に多く使われるそうです。


パンダ誕生おめでとうございます♡わくわく2016/09/19

パンダの赤ちゃん誕生おめでとうございます♡

9月18日午前1時11分和歌山アドベンチャーワールドにてにメスの赤ちゃんが生まれたそうです。わかパンすごい!!これで15頭目の誕生です。

夏休みに子どもたちとパンダづくりをしたときに、調べた家系図です。ここにまた家族が増えたのですね!!!永明(パパ)ママ(良浜)の間に生まれた子どもは、これで8頭目になります。世界最高齢のパパになる永明は、実質14頭のパパになります。頑張るなぁ〜!人間でいうと70歳を越えているとか。

夏休みに一緒にパンダを生み出した子どもたちも、きっと喜んでいることと思います。


たまたまなんですが。。先月頃からパンダの小物を創作しているところでした。このニュースを聞いて、来たぁ!!!って思いました(♡♡)


連獅子に想いを寄せながら。。。2016/09/20

隈取りを済ませた後、獅子頭の毛を被せる?のが最後の作業。。
何と言っても、この作業が一番の難関です。
初めて連獅子をミニチュアにしてみたいと思ったのは、中村屋の三人連獅子に感動したのがきっかけでした。これは、市川團十郎さん、海老蔵さんをイメージして作っていますが、海老蔵さんと勧玄くんの親子舞が観れる日への期待も込めています。
先に作っていた牡丹の花
今回は能舞台にディスプレイします。
やっと完成しました( ´ ▽ ` )ノ
この秋、海老蔵さんが東北関東エリアで連獅子を舞われていますね?
観に行きたい!!!特に9月22日の平泉歌舞伎!
しかし。。。平泉は関西からは遠過ぎる(´Д` )無念なり

肩甲骨はがし(笑)2016/09/22

職業柄?肩凝りとは縁が切れません。
肩甲骨という言葉に敏感な私です。

前屈みの姿勢で作業を続けていると、どうしても猫背になります。意識して肩甲骨周りを動かさないと、悪いものが溜まってベッタリとくっつく感じ。肩甲骨が固まってしまうと、首肩、頭、腕への血流が悪くなってしまいます。


うぅ。。。わかっていても自分ではなかなか解せませんよね?
ジムに通う時間もない。病院に通うほどでもない。
溜め込まないで定期的にセルフトレーニング出来たらいいなぁ。

以前に整体の先生に教えてもらったストレッチポール
あらたにトレーニングチューブをAmazonで注文しました。

肩甲骨まわりのグリグリ剥がしたい(笑)
YouTubeで「肩甲骨剥がし」という色んな動画を見つけました。効くう!!!

Let's go to the zoo !2016/09/24

子どもたちが幼い頃に一度行った記憶がある天王寺動物園♡ここ数年で新しく生まれ変わり、Night Zooなどの企画が大ヒット!入場制限になることもあるらしく、大人気!!!
そんな噂を耳にしながらも、なかなか行く機会がありませんでした。今日、思い切って覗いてみました。ほんのちょっとのつもりが。。こんなに素晴らしく進化していることに、驚きと感動を隠せず。。何時間も見入ってしまいました(笑)
園内のレイアウトや建物のデザインが工夫されていて、ちょっとしたサファリにいるみたい。動物園特有の匂いも気にならないし、水もキレイ。掃除も行き届いていました。

それに、飼育員の方たちが、動物たちのことを想い、来園するお客さんへの気配りも大切にされていました。何よりもやり甲斐を持ってお仕事されていると感じました。


人間でも
動物でも
植物でも
モノでも
愛情持って接することが大切ですね。
幸せの種まき(((o(*゚▽゚*)o)))わくわく♪

また行きたいなぁ!って思いました。
動物のカメラ撮影は初めてだけど、楽しかったです。とっても癒されました(((o(*゚▽゚*)o)))