コメダ珈琲♪わくわく ― 2013/09/01
名古屋で有名なコメダ珈琲店♡
以前に名古屋の友人に連れて行ってもらったことがあります。
知らぬ間に。。我が家の近所にオープンしてました( ´ ▽ ` )ノ

考えてみれば。。うちの近所にお手軽なカフェってないんですよ。
だから。。ちょっと嬉しい!

モーニングとか。。わざわざ食べに行く習慣はないのですが。。
ウォーキングの帰りに、ちょっと寄ってみました。
なんと!朝から行列なってる(≧∇≦)
休日の朝は、家族連れで賑わってます。
名古屋発信のコメダ珈琲♪わくわく
毎朝のドリンク♪わくわく ― 2013/09/03
友人のススメで始めた健康スムージー
我が家でも朝食のメニューになりました♡
抗酸化作用もあってアンチエイジングと健康管理♪わくわく

左(ほうれん草、バナナ、リンゴ、人参、レモン、ヨーグルト、豆乳)
右(バナナ、リンゴ、人参、レモン、ヨーグルト、豆乳)
緑の野菜は少し入れるだけで、一瞬にして緑色になります(><)
これぞ!グリーンスムージー
豆乳とヨーグルトを入れるとかなり満腹感あり、栄養抜群!!
朝食にあまり時間をかけれない人も。。
作るのも、食するのも簡単!!!

作り立てを飲むのが鉄則!!
酵素が壊れないうちにね♡
熱中凝歴人倶楽部♪わくわく ― 2013/09/05
名古屋在住の鉄腕アトムコレクター♡小池信純さん
8月に地元名古屋でコレクション展を開きました。
コレクションの始まりは、アトムの水筒♡
彼が7歳のときの遠足の写真です。今から46年前ですって!
その頃から手塚治虫作品に魅せられ、中でも鉄腕アトムが大好き♡
いつの日か、鉄腕アトムコレクターと呼ばれる存在になりました。

自費で本の出版からコレクション展まで開催する熱中人です。
メディア出演も数知れず。。
そして我が『熱中凝歴人倶楽部』の代表でもあります。
小池さんを中心に集まる人たちは、みんな熱い♪わくわく人ばかり♡
現在、会員数は90名くらい。ちなみに私は会員No.20です。
本職はサラリーマン!忙しいお仕事の合間にコツコツと
好きなことを続けているのです。コレクションはまだまだ増殖中!!
この熱中コレクターぶりは、何でも鑑定団で有名な北原照久さんもお墨付き!!
『熱中凝歴人倶楽部』の名誉会員にもなってくれています。
わくわく♪は、子供のような純粋な心の中に涌き出します。
損得関係なく、夢中になれること!熱中できること!これが大切です。
お金や、地位や名誉や、そんなところに♪わくわくは存在しないんですよね。
白ウサギさんたち大忙し♪わくわく ― 2013/09/07
全国的な豪雨のあと。。急に朝夕涼しくなってきました(><)
秋を肌で感じる日が増えてきました。
白ウサギさんたちもお月見の準備で大忙しです♡

和風のミニチュアを作り始めてから、白ウサギをよく作るようになりました。
思い起こせば。。15年くらい前、干支にちなんで兎のお雛様を作ったのが
始まりかもしれません。何と言っても。。白ウサギは和風に似合うのです。
それから毎年、桃の節句とお月見の季節になると
白ウサギ
をいっぱい生み出したくなります^^;
今まで何匹のウサギを生み出したことでしょう。。。
今年の秋は、南は宮古島から北は北欧まで。。。
私が作った白ウサギさんたちが嫁いでいきました♡
全国各地で、いや世界で!!
きっと、わくわく♪の種まきをしてくれていると思います。
今まで不思議な出会いがいっぱいありました。
この白ウサギさんたちがご縁を繋いでくれてると言っても過言ではありません。
本当に私はご縁に恵まれているなぁ〜♡
8匹のウサギを北西の角に♡家族の健康を守ってくれるそうですよ♪
神戸よさこい祭り♪わくわく ― 2013/09/08
神戸よさこい祭り♡9月7日〜8日

今年で何年目かな?長男がよさこいを始めてから、次男もその後に続いて
いったい大学に何しに行ってるんやろー?と不安を抱きながらも。。。
水を得た魚のように生き生きと踊る姿に、親は感動しまくり(><)
幼稚園のお遊戯会のごとく。。。ビデオ片手に追っかけること数年^^;

一昨年長男が引退して、今年は次男が引退の年
今しか観れない、撮れない。。と思うと、万障繰り合わせて駆けつけてしまいます。
そう!親バカも見納めの年なのです(≧∇≦)
わずか数分の表舞台で踊るために、日々過酷な練習を積み重ねてきたことは
知っていましたが、自分たちの演舞が始まる寸前まで練習している姿が垣間みれて
感無量でしたっ♡
YouTube動画→★こちらへ
やっぱ行って良かった♡
夜の神戸は綺麗やわぁ〜☆