まぁるい心♡ ― 2018/10/01
おはようございます♪
今朝は台風一過、大阪は穏やかな朝を迎えています(๑˃̵ᴗ˂̵)今日から10月スタート!今年も残り3カ月となりました。

一目惚れして購入した紫舟さんの『まぁるい心』のように、心穏やかに一日一日を大切に過ごしたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
今月は右手♡ ― 2018/10/02
昨日、住吉大社にお一日参りして来ました(๑˃̵ᴗ˂̵)
先月、たまたま楠珺社で頂いた招き猫が左手を上げていて、おかげさまで展示会に多くの人を招いて下さったので、そのお礼参りです。
今月は右手を上げています。


住吉大社でも、台風21号、24号の被害があちらこちらに、太鼓橋の付近の松が倒れそうになっていて、通行禁止になってました。

住吉さんの松と言えば。。能の高砂に登場するのお爺さん(住吉明神)何かご縁を感じています(๑˃̵ᴗ˂̵)
博物館から美術館in東京 ― 2018/10/05
快慶に引き寄せられる(๑˃̵ᴗ˂̵)
週末に上京した際、東博では「大報恩寺〜快慶・定慶のみほとけ」サントリー美術館では「醍醐寺展」が開催されていました。どちらも京都で何度も拝観させてもらってますが、快慶仏師に呼ばれたので、お会いして来ました(๑˃̵ᴗ˂̵)


これは定慶作の聖観音ですが、最後の展示コーナーで、この一体のみが撮影OKでした。ここには画像がありませんが、快慶作の作品で見応えがあるのが、十大弟子です。一番弟子である行快の作品も素晴らしい♡

そして。。続きました六本木に移動してサントリー美術館へ

醍醐寺からは不動明王座像がいらっしゃってました♡本当に美しい✨

身も心も清められる〜藤城清治♡光と影の生きる喜び展 ― 2018/10/06
銀座教文館9階で開催されている藤城清治『光と影の生きる喜び展』94歳今なお力強く美しい光と影の人生を描きつづけている藤城清治♡作品を生で体感すると、魂からエネルギーがフツフツと湧き出してきます。
震災の熊本城

2019年5月に完成予定の宮崎空港のステンドグラスのデッサンを元にした影絵『神々の光と国の始まり』(1/3サイズ約6メートル)

天岩戸

禊の池

新作を含め、見応えのる神々の作品も多くて、身も心も清められる空間になっています。


この展示会は、10月10日まで開催されていて、館内写真撮影OK です。
まだご覧になっていない方は、ぜひお急ぎ下さい♪
祝BBT学位授与式♪わくわくドキドキ ― 2018/10/07
約2カ月前、知人から依頼されたものは。。ある恩師へ贈るサプライズで特別なミニチュアでした。その恩師って?おぉぉ。。大前研一氏(ノ゚ο゚)ノ 学長をつとめられるBBTビジネス・ブレークスルー大学の学位授与式にて、サプライズで贈呈したいとのこと。。。
一度もお会いしたことのない方を作るのはハードルが高すぎるし、そんな賑々しい席での贈呈となると。。。(;´Д`A ```
果たして気に入ってもらえるものが作れるのか?とにかく頭にイメージ出来ないものは作れないので、講義風景の動画を何度も視聴してイメージを涌かせるところから。。。なんとか知人の期待に応えたい一心で試行錯誤する日々。

私がイメージした大前研一氏は。。。『This is it !』世の中のややこしいモノゴトをとてもわかりやすく、バッサリ、はっきりと言及されるのが印象的でした。

背景はフォトフレームのように入れ替えれるように作りました。

作品はギリギリに完成!産みの苦しみの先にある喜び。。10月6日はその記念すべきBBT学位授与式当日✨ドキドキ♪わくわくしながら賑々しい席へ(๑˃̵ᴗ˂̵)
墓まで持っていく?とジョークを交えておっしゃって(笑)おっ!サプライズ&ハピネス♪喜んでもらえてるのかな?

一緒に写真を撮りましょう♪と恐れ多くもおっしゃって下さってヽ(^◇^*)/ ワーイ

こんな機会は二度とないので、知人の角帽をお借りして

ミニチュアという小さな世界を通して無限に広がるご縁に感謝するばかりです♡
This is it ! ビジネス・ブレークスルー大学学位授与式㊗️おめでとうございます!Kenichi Ohmae Graduate School of Business♪