ご当地ペコちゃんあと3ペコ♪ ― 2017/01/07
ご当地ペコちゃんを集めています。
コンプリートの全80種類まであとわずかながら、苦戦しています。
今日、やっと京都の"京桜"を見つけました。なんと、伏見稲荷のすぐ近くのお土産やさんにありました。やったぁ!!!

これで、コンプリートまで残り3ペコとなりました。
以下のペコちゃんを探しています!!!どこかで見かけられた方は、どうか情報下さい(^^)/
神戸限定異人館

水族館限定イルカ

水族館限定ペンギン

快慶さま♡この日を待ち望んでおりました! ― 2017/01/08
この春、奈良博で快慶さまの単独展示が!!!
快慶さ大好きな私は、この日を夢見て待ち望んでおりました。

今まで、各地の仏像巡りで、快慶作という仏像を追っかけてきました。まだまだ作者不明になっている仏像の中でも、もしかして?これは快慶作?と思う作風の仏像に出会う度、夢踊らせてきました。

繊細なフォルム、金泥などの色合い、お顔、目鼻立ちの美しさ、玉眼の煌めき、身につけている衣の柄の繊細さ、光背や宝飾品の美しさ、全てにおいて魅せられます。私の中では、最高峰に値する仏師さまです。

慶派と言えば。。運慶・快慶とセットで展示されることが多く、書物においても、康慶の実子である運慶を主としたものが多かったので、今回の快慶単独展は本当に嬉しいです。今年最大の楽しみです。
同時期に、東博では運慶展があるそうです。
お伊勢参り ― 2017/01/09
近鉄特急でお伊勢参り(^-^)/
まずは内宮から。。



内宮から『みちひらき』の猿田彦神社、佐留女神社をお詣りし

てくてく歩くこと月読宮へ。


そして今回初めて倭姫宮にも足を伸ばし

最後に外宮へ

古事記に登場する日本の神様たちに思いを馳せる一日でした♡
阿弥陀堂だより♡ ― 2017/01/10
以前にある方からこのDVDを頂きました。心の奥底まで響いてくる素晴らしい作品です。何度もブログで紹介してるかもしれませんが、今一度!(笑)
この世に生きている私たちは、いつかあの世に行くことになるんでしょうけど。。だからこそ、今をどう生きれば良いのか?深く考えさせられました。一番大切なのは、自分が後悔しない日々を過ごすこと!日々、ただただ忙しいだけで、大切なことを見失わないように♡どんなに焦ってみても、みんな行き着く先は同じなんですから!

この映画とは直接関係はないですが、最近よく想うことがあります。病で苦しんでいる人たちを治療するにあたり、どんなに医学が発達したとしても、最終的に人を救うのは、高度な技術や薬ではなく、人が人を想う心や、何かを信じる気持ちなんじゃないかなぁ?と。。そういうことを気づかせてくれる人たちとのご縁に感謝します♡ありがとうございます!
えべっさん〜残り福♪わくわく ― 2017/01/11
和歌山に帰省したついでに、子どもの頃に十日戎で賑わっていた記憶にある水門吹上神社をお参りして来ました。でも、なんかとっても静か?「商売繁盛で笹もってこい!」で大賑わいの今宮戎とは全く雰囲気が違う?「のし飴」は、ここが発祥で、和歌山人しか知らないということも最近知りました。

今更ですが。。この神社の由緒もはじめて知りました(笑)

自宅に戻ったら。。玄関に長男が頂いてきた今宮戎の福笹飾りが!!!おぉぉ!去年より飾りが増えてる(((o(*゚▽゚*)o)))これは出世の兆し!

私も残り福を頂きに行こうと、最終日の夜に参拝することにしました。やっぱり、ここは賑わっている。


