赤い風船♡わくわく ― 2014/02/24
最近の子どもたちは、シンプルな風船をもらってもあまり喜ばないのかな?
私が幼かった頃。。この風船が欲しくて、母に連れられ近所の薬局に行き、よくおねだりしたものです。母が薬局のおじさんと話してる最中、カウンターの下から
「ほて、ふうせんと!」と声を振り絞っておねだりするのが習わしだったようです。「ほて!」というのは。。和歌山弁で「ほいで?」そして?それから?という催促のような感じです。
当時、人見知りが強く、まだ言葉も上手く話せない私が。。どうすればこの風船がもらえるのか?ということをなんとなく察知しての行動かと思うと。。我ながら、よくやった!と、笑えてきます^^;

子どもの頃は人見知りで無口だった!と話しても、今は誰も信じてくれませんが^^;
本来の私は引っ込み思案で気が小さい人間です。
でも、勇気を持って一歩踏み出せばどうなるか?ってことも知ってます\(^o^)/
結果はどうであれ、自分の夢や願いは口に出してみる。
それだけでも、何かが変わるかも♡わくわく