中秋の名月♪ ― 2018/09/24
今日は中秋の名月です。お月見と言えば、昔から月見団子やススキをお供えする風習がありますが、収穫への祈りや感謝だけでなくものごとの結実や健康、幸福をも表しているのだそうです。

お月見に供えたススキを軒先に吊るすと、一年間病気をしないという言い伝えもあるそうです。

今夜は天候が怪しくてお月様が見えないかもしれませんが、明日が満月になるので、ここ数日は夜空を見上げてお月見したいです(๑˃̵ᴗ˂̵)

先日のドールハウスフェアに出品したこの季節の和室。ご購入頂いた方のお宅でも、早速このお月見のバージョンを愉しんで頂けてるようです。
日本の四季折々の節句行事は、日々の生活をしていく上での大切な意味が込められています。季節感のない暮らしをしている現代の子供たちにも伝えていきたいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)