畳の張り替え?2015/11/17

畳の名前は「たたむ」が由来だと言われています。
その歴史は、なんと古事記にまでさかのぼるそうです。古代は今のような形のものを言うのではなく、敷き物すべてを指していたと言われています。


今のような形になったのは平安時代の頃。貴族たちの階級の象徴として、身分によって畳の厚さや縁の色・柄が異なっていたそうです。その後、畳を一般庶民が使用できるようになったのは、江戸時代中頃からだそうです。
私の実家は古い民家なので、子供の頃に畳の張り替え?を見たことがありますが、最近は、畳の「裏返し」「表替え」そんな言葉を耳にすることがなくなりました。

マンションに住んでいると、主にフローリング生活なので、畳の存在は忘れがちですが。。。^^;


日本人なので、やっぱり畳の部屋は落ち着きます♡