芸術は爆発だ(((o(*゚▽゚*)o)))2014/01/08

1月7日は岡本太郎さんの命日♡
『芸術は爆発だ!』という言葉とともに。。やっぱりこれっ!太陽の塔♡
私が子供だった頃の大阪万博のシンボルの塔は、40年以上経った今もなお斬新で素敵!!
1954年に出版された『今日の芸術〜時代を創造するものは誰か』が、半世紀も経った今の私たちに大切なメッセージを残してくれています。

生きるよろこび
まことに、芸術っていったい何なのだろう。
素朴な疑問ですが、それはまた、本質をついた問題でもあるのです。
芸術は、ちょうど毎日の食べ物と同じように、人間の生命にとって欠くことのできない、絶対的な必要物、むしろ生きることそのものだと思います。しかし、何かそうでないように扱われている。そこに現代的な錯誤、ゆがみがあり、またそこから今日の生活の空しさ、そしてそれをまた反映した今日の芸術の空虚も出て来るのです。
すべての人が現在、瞬間瞬間の生きがい、自信を持たなければいけない。その喜びが芸術であり、表現されたものが芸術作品なのです。そういう観点から、現代の状況、また芸術の役割を見返してみましょう。 by 岡本太郎
何のために描くのだろう?常に芸術に対して疑問を持ち、芸術は受動的ではなく能動的だ!と言っていた太郎さん。何かを創造するとき、身体の内側からエネルギーが湧き出してくる感覚あります(((o(*゚▽゚*)o)))太郎さんの言う芸術って、そういうことなのかな?
やっぱすごいです!モノづくり♪わくわく