歩くという字は。。。♪ ― 2014/11/13

腑に落ちる。。。 ― 2014/11/12
日めくり♪わくわく ― 2014/02/13

素読♪わくわく ― 2014/02/02
阿部昭恵夫人が次男の通う四天王寺大学にで素読の会を開かれるということで、こんな機会は滅多にないと参加して来ましたっ♡
四天王寺と言えば。。。聖徳太子さま
昭恵夫人が名誉会長を務められる『鈴蘭会』素読を広める会が、この大学を選んで下さったことに感謝です。

さて!素読とは何ぞや?私も初体験♪わくわく
素読は文章を頭で理解するものではなく、何度も繰り返し読むことにより、体に覚え込ませることを目的とした学習法だそうです。文章を目で見、耳で聞き、声に出すことによって体に染み込ませた内容は、単に目で読んで覚えたものよりも深く心に刻まれるんだそうです。

寺子屋で師範の声に続いて生徒たちが「子曰く~」と論語を読み上げている光景を時代劇で見たことがありますが、日本の伝統的な学習法なんですね。

人間万事塞翁が馬♡ ― 2014/01/07
今年は母の干支でもあるので、内宮で絵馬を頂きましたっ♡
シンプルで立派な有難い絵馬です。早速、母に送りました。

馬は飛躍の年とも言われていますが。。。
わくわく♪飛び跳ねるだけじゃなく『人間万事塞翁が馬』という格言を念頭に置いて一年を過ごしたいと思っています。
長い人生の中で、何がいいことか、悪いことなのか、最後までわかりません。
幸福や不幸は予想のしようがないということです。
不幸と思っていることが何かの教訓で運気上昇の兆しであったり、逆に幸運と思って調子に乗りすぎると足元をすくわれることもあります。
心を平静に保ち、一日一日を大切に過ごしたいです( ´ ▽ ` )ノ〜♡