大志を抱く( ´ ▽ ` )ノわくわく♪2015/04/08

桃太郎♡大志を抱くの巻
やればできる!いざ参らん( ´ ▽ ` )ノ

桃太郎、金太郎、六地蔵
端午の節句飾りとともに、ミュージアムショップ@和歌山県立博物館へ


「好き!」を仕事にする人生2015/04/09

小澤良介さん著書の100%「好き!」を仕事にする人生
出版記念トークライブに参加して来ました。
北原輝久×小澤良介×柳内啓司
好きなことを仕事にしている人は、自信に満ちていて、周りの人たちをも元気にするパワーを持っています。

でも、本当に。。。「好き!」だけで食べていけるの?
好き!を見つける方法♡など、なるほどと思えるお話が盛りだくさんでした。
成功するから♪わくわくするんじゃない。
わくわく♪するから成功するんだ(北原語録)


好きなことを仕事にしている人の共通点は。。。

人一倍好奇心がある。
即行動!行動力がある。
全ての出会いを大切にする。
あきらめない。
好き!を継続していくこと!

自分を信じること♡

そして。。。
好きなヒトやモノに出会えてることに感謝♡

大好き!は、みんな繋がってる♡2015/04/10

武田双雲さん(書道家)と井上萬二さん(重要無形文化財)
「書」×「白磁器」のコラボ企画『希望展』
今日が最終日!双雲さんがいらっしゃると知り、駆けつけました( ´ ▽ ` )ノ
双雲さんが記念に漢字一文字を腕に描いてくれました(((o(*゚▽゚*)o)))
今夜はお風呂に入れない(≧∇≦)

好き!を介して出会った人は、みんな繋がってるから不思議♡
波動が同じだからでしょうか?小山薫堂さんも、北原輝久さんも!

みんな共通して、わくわく♪楽しそう!
夢中になれるものがある。
フローな状態(((o(*゚▽゚*)o)))
エネルギーが無限に湧き出します。
好きだからこそ!

幾つになっても。。。
生涯現役でいられる秘訣はそこにあるんだと思います。

お江戸でござるよ♪わくわく2015/04/11

東京都江戸博物館♡
十数年ぶり?ホントに久しぶりです。
和風のミニチュアを作っている私にとって、創作意欲が湧き出すヒントがいっぱいです。まだまだ知らないことがいっぱいあるので、本当に勉強になります。
その中でも一番心が惹かれるのが、ジオラマ風景
今にも動き出しそうな人形に見惚れてしまいます。話し声まで聞こえてきそう^^;
館内はスペースも広く、日本の文化、江戸時代〜懐かしい時代、エリアごと見応えもあるので、大人から子供まで楽しめます。
常設展の中で、ちょうど広重の企画展が開催されていて、ラッキーでした。

入館料600円とは安い!しかもJAFカードなどの提示で20%OFFになるので超お得!

日光日和♪わくわく2015/04/12

天候が良くない日が続いていましたが、今日は晴れ!
絶好の日光日和です(笑)

かねてより行きたいと思っていた「日光東照宮」へいざ参らん( ´ ▽ ` )ノ
子供の頃、家族旅行で一度だけ訪れたことがあったのですが、雷雨に見舞われ、記憶に残っているのは、この「三猿」と「眠り猫」だけ^^;

三猿、眠り猫、想像の象を始め、彫刻職人の匠の技に見惚れてしまいます♡
日本のモノづくり職人の魂に、心が踊ります(((o(*゚▽゚*)o)))わくわく♪
子どもの頃には味わえなかった湧き起こる感動♡
自分もモノづくりに携わるようになったからでしょうか。。。
日本の文化、職人技、伝統芸能!私が心惹かれるヒトやモノは、全て繋がっています。大好きにいっぱい刺激を受けて、創作意欲♪わくわく!

日光東照宮は400年の節目に当たる今年、式年大祭が予定されているそうです。
しかし、陽明門は現在修復中で、平成31年までお披露目されないのが、ちょっと残念です(´・_・`)