この時代を生きる私たちの矛盾2016/05/14

たまたま目にしたジョージカーリンさんの言葉が、すぅーっと心に響いたので、以下にメモっておきたいと思います。↓


ビルは空高くなったが 人の気は短くなり
高速道路は広くなったが 視野は狭くなり
お金を使ってはいるが 得るものは少なく
たくさん物を買ってはいるが
楽しみは少なくなっている

家は大きくなったが 家庭は小さくなり
より便利になったが 時間は前よりもない

たくさんの学位を持っても センスはなく
知識は増えたが 決断することは少ない

専門家は大勢いるが 問題は増えている
薬も増えたが 健康状態は悪くなっている

飲み過ぎ吸い過ぎ浪費し
笑うことは少なく
猛スピードで運転し すぐ怒り
夜更かしをしすぎて
起きたときは疲れすぎている

読むことは稀で テレビは長く見るが
祈ることはとても稀である

持ち物は増えているが
自分の価値は下がっている

喋りすぎるが
愛することは
稀であるどころか憎むことが多すぎる

生計のたてかたは学んだが
人生を学んではいない
長生きするようになったが
長らく今を生きていない

月まで行き来できるのに
近所同士の争いは絶えない

世界は支配したが 内世界はどうなのか

前より大きい規模のことはなしえたが
より良いことはなしえていない

空気を浄化し、魂を汚し
原子核を分裂させられるが
偏見を取り去ることができない

急ぐことは学んだが 待つことは覚えず

計画は増えたが 成し遂げられていない

たくさん書いているが 学びはせず
情報を手に入れ
多くのコンピューターを用意しているのに
コミュニケーションはどんどん減っている

ファーストフードで消化は遅く
体は大きいが 人格は小さく
利益に没頭し 人間関係は軽薄になっている

世界平和の時代と言われるのに
家族の争いはたえず

レジャーは増えても 楽しみは少なく
たくさんの食べ物に恵まれても
栄養は少ない

夫婦でかせいでも 離婚も増え
家は良くなったが 家庭は壊れている

忘れないでほしい
愛すものと過ごす時間を
それは永遠には続かないのだ

忘れないでほしい
すぐそばにいる人を抱きしめることを
あなたが与えることが
できる唯一の宝物には
一円たりとももかからない

忘れないでほしい
あなたのパートナーや愛する者に
「愛している」と言うことを
心をこめて

あなたの心からのキスと抱擁は
傷を癒してくれるだろう

忘れないでほしい
もう逢えないかもしれない人の手を握り
その時間を慈しむことを

愛し 話し
あなたの心の中にある
かけがえのない思いを
分かち合おう

人生はどれだけ
呼吸し続けるかで
決まるのではない

どれだけ
心のふるえる時間があるかだ

ジョージ・カーリン


諸行無常の響きあり.....2015/06/03

実家で目にした父の書です。
この言葉。。昔からよく耳にしますが、この世に存在するすべてのものは、同じ状態を保つことなく移り変わっていき、永久不変なもの。。。あらためて「う〜ん深い!」っと感じる年齢になりました。
当たり前に過ぎていく日々の生活の中では、なかなかそのことに気付く余裕がありません。時間に追われて過ごしている人はなおさらです。


形あるもはいつかは滅びるということ。
人の一生も同じであるということ。


誰もが分かっていますし、知っています。


でも、今しばらくは変わらないだろう。
まだ今は大丈夫だろうと信じている。



「過去はあっという間」なのに
「未来はたっぷりある」と勝手に思い込んでいるだけなのです(笑)



私もずっとそうでした。


故郷に帰省する度に
変わりゆく風景
実家の両親の年老いていく姿


無常の現実を目の当たりにしたときに
本当に大切なことは何なのか?ということを考えさせられます。


時間の流れを止めることは出来ないけれど
その一瞬、一瞬を大切にしなければ!と思い知るのです。



だからこそ、今を大切に生きよう♡
今日も♪わくわくスイッチON !

鏡に照らして白髪を見る想い^^;2015/05/15

実家の床の間に、父が書いた掛け軸がかけてありました。

これは張九齢の漢詩「照鏡見白髪」だそうです。


宿昔青雲志
蹉タ白髪年
誰知明鏡裏
形影自相憐

鏡に照らして白髪を見る
宿昔 青雲の志
蹉タたり 白髪の年
誰か知らん 明鏡の裏
形影 自ずから相憐れまんとは

「若いころは名をあげ出世してやろうと大きな志を抱いていたが、その志が満たされぬまま年老いてしまった。いま鏡に映る自分をみて、自分自身を憐れむようになるとは思いもよらなかったことである」という意味のようです。



この言葉を社会人になったばかりの孫たちへ伝えて欲しいと^^;

今まで無我夢中で生きてきて、まだまだ若いと思っていたら、こんな年齢になっていた。人生は長いようであっという間だから、一日一日を大切に生きなさいよ♡と、いうメッセージが込められているのでしょう♡

小さな花をいっぱい咲かせたい♡2015/05/07

大輪よりも小さな草花が好きです。
色とりどり、精一杯咲いてる小さな姿に心が惹かれます。
昔、ある人に言われました。『有名にならなくてもいい。自分自身が楽しんでモノづくりをしなさい。そうすれば、多くの人に幸せの種を蒔けるようになる。』


壁に打ち当たって
自分軸がぶれそうになったとき。。
いつも、この言葉を思い出します♡


人は何のために?何をするのか?
天命は?人生の生き甲斐は?
そんなこと。。あまり難しく考えななくても
とってもシンプルなのですよ。


きっと、どんなお仕事でも同じなんだと思います。
自分自身が楽しめないと、周りの人を幸せにすることが出来ません。


だから。。
まず自分自身が楽しみましょう♡
全ては良い波動の循環です。



目の前にある小さな出会い♡感動を大切に
わくわく種をいっぱい発芽させましょう♪



今日も心Color♪わくわくスイッチON !

お心入れ♡2014/11/25

高倉健さんの映画や追悼番組が日々放送されてますが
誰とでも真っ直ぐに向き合おうとするその姿勢、本当に実直なお人柄が偲ばれます。


寡黙な印象であった高倉健さんが残された名言の数々にも心が響きます。

『あなたに褒められたくて』オススメ本です。
最終章は、亡きお母様への想いが綴られています♡
自分が無口なのは「おふくろの教育」であり
何も言わないことを察する心、それは日本の奥ゆかしい文化であると。



特に印象に残ったのは「お心入れ」の章
お心入れ?という言葉は初めて知りましたが、健さんの姿と重なって、とても素晴らしい言葉だと思いました。


少し抜粋すると。。。

お心入れっていうのは 、お互いにわかっているって 、何も言わないで出すんだけれども 、これだけはあなたのために自分は選んできたんだって言いたいけれども言わない 。で 、出された方は 、これだけ気をつかっていただいて出してもらった 、みんなわかってる … …それはもうある意味では 、文化だっていう気がするんですよね 。

思いが入ってないのに思いが入ってるようにやろうとするから具合が悪いので 、本当に思いが入ってるのに 、入ってない素振りするところが格好いいのかもわかんないですね 。


手っ取り早いものに 
心は宿らない
手間をかけてこそ
心を入れることができる。

一本一本の映画に
時間をかけ
命をかけてきた健さんだからこそ
納得できる言葉です。


「お心入れ」意識していきたいです。