端午の節句飾り2025/04/02

実家に預けたまま眠らせていた端午の節句飾り🎏30年ぶり?に実家の床間を借りて飾ってみました。


さぞかし父は喜んでいるかと思います。息子はおらずとも、孫はみんな男の子、ひ孫も生まれました。この飾りは夫から息子に引き継いだ骨董品✨息子たちの初節句の際には段飾りや張子の虎など、フルセット揃っていたのに今や行方不明💦ミニチュアを作るようになってからずっと封印していたので不思議と新鮮です。
兜の紐は総角結び人型で結び直しました。

故きを温めて新しきを知る!大事です✨



花冷え@My Garden2025/03/30

My Gardenの桜の開花状況を視察に来ました。
満開に近いところもありますが、まだ5分咲きくらいかな?来週くらいが満開か?山のエリアが3末まで封鎖中なので、気になりますが。。
いつも蒸れずに一羽で行動している白鷺の白ちゃんです。白鷺と言えば、神功皇后に仕える鳥


三日月と国際宇宙ステーション2025/03/28

西の空に細い三日月が見えたので、写真を撮ったりしながら眺めていたら。。国際宇宙ステーションが通過しました。大西宇宙飛行士が滞在していると思うと感慨深いです。


Mom's Day Care Day ♡2025/03/26

今日は晴れて気温も高かったので、母にお散歩しない?と誘ってみました。最初は無理みたいなことを言いながらしぶってましたが、歩き出すと自信がついたのか?家の付近をすんなり一周出来ました。
昨年の5月に大腿骨の手術をしてからここまで歩けるようになったことは奇跡だと思っています。もちろん、ひとりで外出するのは無理ですが、少しだけでも太陽の下で歩けて良かった♡

快慶@安倍文殊院2025/03/24

めっちゃ久しぶりに快慶仏に触れる😍
美しい!美しすぎる✨
安倍文殊院で期間限定で拝観できるお姿✨獅子から降りた文殊菩薩さま
耐震工事が終わったらもとのお姿に戻られます。間近でお会い出来るのは、5月まで
安倍晴明が天体観測をしたと言われている高台に上れば、干支の文字が見渡せます。
天体観測🔭安倍晴明の気持ち