橿原神宮〜畝傍山2019/03/02

今年は紀元2679年、初代天皇(神武天皇)が祀られている橿原神宮に参拝してきました(๑˃̵ᴗ˂̵)橿原神宮が創建されたのは明治23年4月2日。来春、神武天皇がこの橿原神宮に御鎮座されて百三十年を迎えるそうです。

菊紋に八咫烏の鎮子☆八咫烏は神武天皇が数々の苦難を克服され、熊野路を経て大和へ向かわれる山中の道館内をして、無事に橿原の地に導いたとされています。日本建国神話の中でも重要な役目を果たした瑞鳥です。
金鵄(きんし)我が国の建国伝承の中で神武天皇が最後まで抵抗する豪族の戦いに苦戦しているとき、どこからともなく飛来して天皇の軍を勝利に導いたとされている幸運の瑞鳥です。
どちらも苦難を乗り越え幸運に導いてくれる鳥ですよね!ありがたい♡

橿原神宮の参拝を終え、そこから大和三山のひとつである畝傍山へ登る山道へ
山頂まで登ること30分!今日は良いお天気だったので、気持よい運動になりました。山頂から周りを見渡すと、耳成山↓や
天香具山が見えます。
もともと、畝傍山の山頂には畝傍山口神社があったそうです。
昭和15年に橿原神宮の大拡張工事が行われた際、山頂から神武天皇陵を見下ろすのは良くないとして、日本政府より畝傍山西麓(現在地)に遷座するように命じられたそうです。この後、その畝傍山口神社にも参拝して来ました。