今日から9月スタート!2014/09/01

まだまだ夏気分ですが。。
今日から9月!いよいよ秋の始まりですね。

今年の中秋の名月は、例年より少し早く、9月8日なんですよ。
少し?いや、かなり早いです(><)
昨年は9月19日、一昨年は9月30日でした。
夏の余韻に浸ってる暇はありません!
あと一週間かぁ。。。お月見兎さんたちは大忙しです(><)

私もこの一週間が正念場になりそうです。
夏の課題、まだ残っています^^;
ただいま集中制作モードですわん♪

わくわく創作中(^^)/♪2014/09/03

先日仕入れてきた色とりどりの和布を使った作品を生み出し中です。
色合いのバランスを考えながら、ひとつひとつ制作していきます。
わずか15cm角のミニチュアBOXの中には、小さなわくわくがいっぱい詰まっています。

ミニチュアBOX♪色とりどり2014/09/04

ミニチュアBOX(サイズ:約15cm角)
壁掛けフック付、前面にはガラスが入るので、埃が入る心配はありません。
壁にかけても、置いても♪小スペースで楽しんで頂けます(^^)/
色とりどりの大好きなテーマで心color♪わくわく

幸せの鳥♡フクロウがいっぱい♪不苦労
                          なつかしい駄菓子がいっぱい♪わくわく
         縁起モノ♪
和菓子スイーツ♪わくわく
昨日アップした呉服屋、和雑貨屋と合わせて受注制作品を納品してきました(^^)/
なんとか無事に夏の課題が仕上がりました!!

さぁて〜次の課題は。。。

安倍文殊院♪わくわく2014/09/05

日本三大文殊第一霊場である安倍文殊院♡

奈良にはよく訪れるのに、ここだけはお参りしたことがなかったのです。
いつも、また今度にしよう!っと、先延ばしにしてきた寺院です。
きっとこれもご縁なのかもしれませんが、やっとご縁を繋ぐことが出来ましたっ♡
合格祈願、厄除、魔除けなどで有名な寺院ですが、私の一番のお目当ては。。。
快慶作の仏像に一目お会いしたいというところ♡
ご本尊である文殊菩薩座像は獅子に乗っていて、高さ7mもあります。
その文殊菩薩さまを中心に善財童子などの脇侍を伴う渡海文殊5像(国宝)の姿は圧巻です。
1203年に快慶によって造立されたものだそうです。

快慶さま♡さすがです!!!
先日拝見した、醍醐寺展の弥勒菩薩座像と同様、魂が揺さぶられるお姿でした。
鎌倉時代に運慶と並んで活躍した仏師である快慶!
慶派と云えば。。興福寺南円堂の不空検索観音のを造った康慶が運慶の父であり師匠。
快慶は血のつながりのない兄弟弟子であったそうです。

運慶と快慶はお互いにライバルでもあり、尊敬しあう仲であったようですが。。
慶派の嫡男である運慶とは違って、色んな想いがあったんじゃないかなぁ。。と
推測したりして^^;

もし、タイムスリップ出来るなら。。。
快慶さまに会ってみたいです♡
工房を覗いてみたい♪わくわく



毎日、バタバタと走り続けて疲れない?もっとゆっくり休んだら?とよく言われますが^^;
私のエネルギー源は、こんなところにあったりするのです。
醍醐寺展、道成寺、安倍文殊院♡かなりのエネルギーを頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))

鳶職のお仕事に見惚れる♡2014/09/06

この秋からマンションの壁面改修工事が始まりました。
鳶職の人たちが、足場を組む作業をしているところです。
一言で鳶職といっても。。作業の種類によって「足場鳶」「重量鳶」「鉄骨鳶」など分けられることがあるようです。
いずれにしても、高い所での危険な作業の連続。一瞬たりとも気が抜けない重労働です。
っというか、命がけの作業です(><)
そんな高所の足場の上で、華麗に動き回る姿に、思わず見惚れてしまいました。

うちのマンションは15階建てですが。。
鳶の人たちは、何階建てでも平気なんでしょうか?

そうそう!鳶の方たちが履かれている作業ズボン!ニッカポッカ?鳶ズボン?
うちの息子たちも、YOSAKOIを踊るときに着用させてもらっていました。
あれって、太くてダボダボしてますが、膝を曲げたりするのに邪魔にならない以外にも、危険を防ぐための色んな要素があるようです。



来週あたりから、うちのベランダ側も足場が組まれます。
当分、洗濯物が干せないし、窓も開けれません(><)